迷子犬チョビを捜しています

≪この記事はTOP固定中です≫
目撃情報や捜索範囲は状況が変わることがあります。
迷子情報を拡散していただく際には、このTOPページをご紹介ください。
拡散用アドレス⇒https://hayokaere.seesaa.net/

・・・・・・・・・・

2021年5月24日朝の散歩中、駐車禁止チェーンのポールを倒してビックリしたチョビ君がハーネス・首輪を全て抜いて逃げてしまいました。
その当日の時点で4kmほど離れた所まで移動していたことが分かりましたが、その後の足取りが掴めないまま1年以上が経ってしまいました。
黒っぽい放浪犬を見たことがありましたらご連絡ください。

目撃情報をいただくことがあっても、別犬だと判明したり 情報が続かずチョビなのかどうか分からないままだったりで、居場所が突き止められていません。
これまでに情報をいただいた放浪犬が全てチョビではない可能性もあります。
どこかに定着して、野良犬としてこっそり餌をもらっているということはないでしょうか?

引き続き 高槻市から繋がる広い範囲で目撃情報を集めています。

とても怖がりです。
追いかけずに目撃情報をお寄せください。
⇒090-1863-8011 又は 090-6608-1830
必死で捜しています。過去のことでも、どうかご連絡ください。
2022-05-24.jpg
迷子情報
名前:チョビ
黒っぽい(黒・白・茶)小さめ雑種。
去勢済みオス。
首輪・ハーナスが全てはずれて何も身につけていません。
人への警戒心が強く、犬が大好きです。
警察・保健所へは届出済みです。



🔴角度によって見え方が違います。チョビの写真をたくさん載せています。

🔴迷子情報を広めてください。印刷用チラシデータ・SNS用の画像をまとめています。

🔴目撃情報をいただいた中で、別犬だと判明したワンちゃんです。

🔴チラシ掲示やポスティングが行き渡らない遠方にも情報が届くように、インスタグラムとツイッターを始めました。
 リポスト・リツイートで情報拡散にご協力いただけるとありがたいです。
 (スマホに不慣れで苦労して投稿しています。目撃情報はメッセージよりも直接お電話いただけるととてもとてもありがたいです)

【2024年11月17日頃と 2023年4月頃】茨木市豊川

チョビかもしれない同じ犬を、同じ場所で2回見たという方から連絡頂きました。
場所は茨木市豊川5丁目20の路上。
なんとそこは、昨年2023年11月に別の方から目撃情報を頂いたのと同じ場所でした!

今日連絡くださった方が1回目に見たのは、今から1年半ほど前の、2023年4月ごろの夜で、
2回目に同じ場所で見たのは、一昨日(11/17)午前3時頃。

『離れていたので はっきり見えたわけではないが、
柴犬くらいか、それより小さめの大きさで、細かった。』

『黒っぽいが、真っ黒ではなく、まだらっぽい印象。
たぶん背中の外側に白が見えた。』

『道の端っこでニオイを嗅いでいる様子だった。』

2023年11月の目撃情報の後、この辺りには、チラシ掲示、新聞折込、一部ポスティングを行っています。
掲示チラシは、かなり色褪せてはいたようですが、
1年間 はがさずに残しておいて下さったおかげで、電柱の掲示チラシを見て、連絡下さいました。

この地域は、逃げた年の8月に似た犬が目撃された、茨木市郡、郡山や、箕面市小野原西にも通じています。
周囲でたくましく生きていると信じたい・・。

posted by 犬の合宿所in高槻 at 21:34Comment(0)日記

【2024年10月22日】茨木市水尾ローレルコート

10月22日㈫ 16:00頃の目撃として、以下のような情報を頂きました。

▼つい先ほど、茨木市水尾2丁目の、マンション「ローレルコート」の壁にオシッコして立ち去った犬がいた。
この辺りに飼い犬ではない犬を見ることはないので、あれ?と思った。
かなり(100mほど)距離が離れていたのではっきりは見えなかったが、チラシの写真に似ている気がした。
▼色は黒茶、立ち去る際の後姿に白色が見えた。

ずいぶん離れた所からの目撃なので 不確かではありますが、
10月7日の目撃情報の場所と近いので、記録として残しておきます。



posted by 犬の合宿所in高槻 at 23:02Comment(0)日記

【2024年10月7日早朝】茨木市水尾~玉水での目撃

10月7日早朝、犬の散歩中に似た犬を見たという方から連絡いただきました。
連絡くださった方は、
たまたま6月に水尾公園での目撃情報の後、公園でチラシ貼りをしていた時に出会った方で、
チラシをいつも散歩カバンに入れて持ち歩いて下さっていました。

▼朝5時半頃、シベリアンハスキー2頭の散歩中、こちらを見て立ち止まっている犬を見た。
 6月に目撃情報があった水尾公園の南西、ローレルコートの西側路上から、道路はさんで向かい側。
 立ち止まってしばらくこちらを見ていたが、飼い犬が寄っていこうとした時に府営団地内の道路を南に走り去った。
 飼い犬が後を追う様子から、桜通りのあやめ橋から東奈良小学校方面に向かったかもしれない。

▼数秒間立ったままこちらを見ていたので、犬の正面から見ている。
▼耳が三角で大き目、立っていて、あ、チラシの犬に似てる!と思った。
▼シッポが細くて上に上がっている感じ。
▼まだ暗くて茶色と黒の判別はできなかったが、体と胸は黒茶っぽい。足が白い。
▼やせてはおらず、動きも元気だし、ちゃんと食べている感じ。
▼大きさは、柴犬くらい。

チョビの毛色はとても変わっていて、左右の見る角度によって、色々違った色合いに見えます。
正面から見た時には、胸の(特に左)白い色はかなり目立ちます。
目撃された方は『全体的に黒茶で足が白い。胸が白いのはわからなかった。』と言われましたが、
ちょっとした角度や、頭の向きによって、その白が目立たなくなることもあるので、
「チョビに似た犬」「チョビかもしれない犬」として、継続してこの地域にアンテナを張っていたいと思います。

(6月の目撃情報以来、卒業犬リンちゃんの飼い主さんが、暑い時期にも毎週のようにチラシポスティングを続けてくださっていました。
感謝しかありません。)







posted by 犬の合宿所in高槻 at 06:59Comment(0)日記

【2024年6月中旬】茨木市水尾公園

先ほど、茨木市水尾公園のご近所の方からお電話頂きました。

●チョビに似た犬を見たのは、今から10日~2週間ほど前(6月中旬頃)の夜10時頃。
(いつも行く夜8時頃は犬の散歩の人もいるが、その日の夜10時頃は誰もいなかった。)

●飼い犬の散歩中、チョビに似た犬が水尾公園の奥の植え込みからそっと出てきた。
自分の飼い犬が遊びたそうにしていたが、懐中電灯で照らしたら、反対側にすごく速く走って逃げて行った。

●暗くてよく見えなかったが、右側の背中から腰あたりの白い模様だけがはっきりわかった。
●小型犬ではないが、小ぶりの中型犬の大きさ。

直近の目撃情報ではありませんが、
人気のなくなった無人の夜の公園だったので、エサ場の一つとして定着している可能性があります。
そして何より、チョビ特有の、体の右側の白い模様をはっきり見られていること。
とても気になります。

もし近くの方でポスティングにご協力頂ける方がいらっしゃったら、
地域が重ならないように調整しますので、ご連絡頂けたら助かります。➡ 090-1863-8011

あと、ご近所の方にお願いです。
できるだけ日常的に、早朝や深夜の犬のお散歩に行って頂けたらありがたいです。
もしワンちゃん大好きなチョビかもしれない犬が、姿を現しても、
無理に近づいていったり、声をかけたりしないでください。
暗くてはっきり見えないかもしれませんが、できるだけ体の色の特徴などを、よく見てください。
特に、右側の腰辺りの白い模様は、チョビ特有です。
慌ててその場から連絡いただく必要はありませんので、お家に帰られてから、ご連絡いただけたら有難いです。
➡090-1863-8011

今回の目撃情報を下さった方は、何日か経ってから、彩都のドッグランに行く途中に掲示してあったチラシを見て、
体の右側の白い模様から、ひょっとしてチョビ君ではないかと、迷子情報を検索して連絡して下さいました。
はがれたりめくれたりしないように、きちんとチラシを貼って下さった方にも、
チラシを長期間 残して下さっていた地域の方達にも 感謝いたします。


置きチラシ2023.11.24版.jpg
posted by 犬の合宿所in高槻 at 10:53Comment(0)日記

【2024年3月12日】亀岡からの国道423号線沿い

今日3/13、昨日 車から見たという犬の情報を頂きました。
●見たのは、2024年3月12日、雨降りの日の昼間だった。
●亀岡から池田方面に向けて、国道423号線 柚原交差点を車で数分走ったあたり。
道路の左右に大きな工場や会社が並んでいる場所があり、そこの道路の右側の歩道を犬が歩いていた。
●車を停めて呼んだら、逃げてしまった。
●車からだったので一瞬しか見ていないが、黒っぽくて、小さくはない犬だった。

この方は、毎日 同じ道路を何度も往復しているのに、この犬を見たのは初めてだそうで、
野犬やチョビのように普段は人前に姿を見せない性格の犬が 雨天だったから出てきたのかもしれません。
老人ホーム前の電柱に貼ってあったチラシの写メを撮っていたので、それを見て電話して下さいました。
チラシを残して下さっていたことにも、写メを保存して下さっていたことにも、感謝しかありません。





posted by 犬の合宿所in高槻 at 19:52Comment(0)日記

【2023/11/23】茨木市豊川5丁目

先ほど電話で頂いた 直近の情報です。
『11月22日から日付が変わったばかりの、23日午前0時半~1時頃。
茨木市豊川5丁目22の学生会館を背にして車で下っている時、右側の空き地(丘)で似た犬を見た。
見たのは左半身で、柴犬より一回り小さめ。
暗いのでよくわからないが、全体的にグレーっぽい印象。
柴犬のようにくるんと巻いたシッポではなく、伸びた尻尾が大きくて印象深い。
顔がたるんだ印象で特徴的。 耳は丸っこい立ち耳。
警戒した様子で立ってじっとしていたが、近づくと空き地(丘)の奥の方に逃げて行った。』

この方は、以前チラシを持っていたが、なくしたからと、検索して連絡して下さいました。
チョビの捜索ブログは何度も見ていて、サイズ感や細かい特徴などもよく把握して下さっていました。
この辺り、猫がよくいる地域のようなので、きっと近くに猫のえさ場もあるのでしょう。
チョビに似たわんちゃんが、この付近にピンポイントで定着しているわけでなかったとしても、
深夜に食べ物探しで出歩く何キロかの範囲に、入っている可能性もあります。
この地域周辺に、改めて新聞折込等、チラシを広めていくことが必要かと思います。
チラシを新しく作り直しもしなくては・・。


置きチラシ2023.11.24版.jpg

posted by 犬の合宿所in高槻 at 22:43Comment(0)日記

【2023/7/3】箕面市北摂霊園付近

7月3日午後1時半頃、つい今しがた、車からチョビにそっくりの犬を見たという電話を頂きました。

『箕面市の北部にある勝尾寺の上の方にある北摂霊園の前の道路を歩いていた。
このあたり、水場に恵まれているからここにいるんだと思った。
シェパードのような色で、顔は鼻筋が白くて、顔は少し丸っこい印象。
大きさは中型犬サイズ。
首輪はしていなかった。
野犬ぽくはない。
この付近に張ってあるチラシを見たら、間違いなくこの犬だと思った。
毎日仕事で通るから、今度見たら写真を撮っておく』

こんな遠くまでもチラシを貼ってくださった方達がいて、
チラシをまだ残して頂けていることに感謝します。

河川敷や山など、普段は人目に付かないで生活している野犬達が、
大雨でいつもと違う動きをして 人に見られる機会が多くなります。
そんな感じで、チョビも普段とは違う動きをして
人目に付くところに出てきてくれる可能性は高く、
大雨の後って目撃されるチャンスといえばチャンスなのです。
豊能町と箕面市にまたがる北摂霊園・・。
注目していきたい、気になる地域ではあります。






posted by 犬の合宿所in高槻 at 21:13Comment(0)日記

【4月21日の奈佐原4丁目の目撃情報に追記情報】

前記事の高槻市奈佐原4丁目付近の散歩コースでチラシ掲示をしていたかる子が、
同じ時にその場所に居合わせた男性に 偶然会うことができました。
4月21日午後2時半ころ、
その男性が「ポイ捨て禁止」の看板を掲示するために白いフェンスの前に立っていた時、
ウロウロと、行ったり来たりしているその犬を見たと・・。
柴犬くらいの大きさだけど、柴犬より足が長め。
黒のような灰色のような色。
足が白かったような気がする。
首輪はしていない。
毛が抜けているとか禿げているとかの、皮膚病的な汚さはなかったので、
雑種の飼い犬が、逃げてきたり、飼い主からはぐれたりしたのかと思った。
かる子が持っていた後ろ姿の写真を見てもらうと、「こんな感じ」だったと。
左007.jpg
チョビではなさそうだと思う材料がありません。
でも、ここは犬の散歩道になっているので、
たまたま飼い主とはぐれて困っていただけの犬かもしれません。
もしチョビだとしても、いつも通っている場所なのではなくて、
たまたま何かのきっかけで ここに出てきてしまったということなんでしょうか・・。
ここに通じる山道を歩く人達や、地震観測所への道等、車で通行する人たちに、
チラシを見てもらって気にかけてもらわなければ・・と思います。

2023.4.21目撃.jpg
2022-05-24.jpg
posted by 犬の合宿所in高槻 at 15:19Comment(0)日記

【2023/4/21】高槻市奈佐原4丁目での目撃情報

今日4月21日、つい先ほど(午後2時半頃)の目撃情報として連絡をを頂きました。
『コーギーの散歩中、
山沿いの道を歩いて奈佐原4丁目16付近に下ってきた時、
チョビに似た黒と白の犬が、反対方面から歩いてきた。
耳が立った、中型犬。
ちょうど近くに男性が立っていたからか、藪の中に上がっていった。』

びっくりしました。
犬が好きなチョビには、コーギーの仲良しさんがいたので、
コーギーを見て、思わず近づこうとしたのかと思ってしまいました!
さらに、
ここは逃げてから1か月ほどたった時に、続けて3~4件の目撃情報があった地域で、
ウチの犬を連れて何度か歩いた、まさにその場所です。

この藪に入ると、山続きで、茨木市の安威川~高槻の萩谷~もっともっと広範囲に、
いろんな所につながっています。
この山につながるいくつかの集落や住宅地を行き来しながら、
山につながるいくつかの寝床とエサ場を持っていて、
チョビがたくましく生きている可能性は、決して夢みたいな話ではなく、十分にあります。
1年近く黙認してくれていた大量の掲示チラシは、高槻市から、ついに撤去するよう言い渡されましたが、
優しい人たちの善意で まだチラシを残してくれている地域がいくつもあります。
山つながりの地域には、まだまだ注目していきたいと思います。

2023.4.21目撃.jpg
2022-05-24.jpg

posted by 犬の合宿所in高槻 at 16:59Comment(0)日記

【2023/4/1】箕面市粟生間谷西での目撃情報

2023年4月1日、夕方18時半頃の目撃情報を頂きました。
電話くださったのは、夕方18時半頃、車でモノレール側から勝尾寺に向かっていた方で、
付近の地理には詳しくない方です。

『車でモノレール側から勝尾寺方面に向かっている時、箕面市粟生間谷西3丁目あたりで、
山の方から下りてきて、粟生間谷の信号の方に向かって走っている犬を見た。
小さめの中型犬で、道路と畑の間を走っていた。
車から見ただけなので、首輪の有無はわからない。
たまたま少し先の電柱にチラシが貼ってあったのを見て、まさに、今見たばかりの犬だったので電話した。』

どうか、目撃情報が続きますように~。

posted by 犬の合宿所in高槻 at 20:03Comment(0)日記

12月28日 別の迷子ワンコが高槻市で目撃されています。

名神高速道路の側道でチョビかもしれない黒っぽい犬が目撃された12月24日、
淀川を挟んで対岸の枚方市で逃げてしまったワンちゃんがいます。
IMG_20221229_094922.jpg
側道で目撃されたワンコが、麓の集落と山と側道を行き来して生活している犬だと仮定して聞き込みやチラシ貼りをしてきましたが、迷子になった当日のさぶちゃんが側道に迷い込んでしまったと考えることもできます。

チョビ君に関しては、24日の目撃地域にこだわらず、引き続き広く情報を求めています。
また、高槻市にお住まいの皆様には さぶちゃんのことも気に留めておいてあげていただけたらと思います。

サブちゃんの迷子情報はこちら


引き続き迷子のチョビ君をよろしくお願いします。
2022-05-24.jpg
posted by 犬の合宿所in高槻 at 10:46Comment(0)日記

12月24日夜の目撃情報についての追記

かるちゃんです。
前記事でざっと記録した12月24日夜の目撃情報は、以下の通りでした。
    ↓
『12月24日、20時40分頃、
高槻インターを超えて、島本町方面に抜ける道で、
チョビに似た犬が歩いているのを見た。
その道はたぶん高速の側道のようで、車しか通らない所です。
車から見たのでそんなにははっきりとは見えなかったが、
色は黒っぽくて、お腹が白っぽく見えた。
迷子犬かなと思って、ネットで検索してチョビのチラシを見つけた。
チラシとよく似ている犬だと思った。』

昨日改めて情報頂いた方に連絡して、再度お聞きしたことは以下の通りです。
・見たのは12月24日夜、高槻インター超えて島本方面に向かう名神の側道。
・高速を降りた車がそのままスピードを上げてビュンビュン走っているような道で、
 車しか通れない。
 車を怖がりもせず、島本方面から高槻インター方面に向かって道を普通にトコトコ歩いていた。
・色は、黒や茶色とかの一色ではなく、黒のような茶色のようなまだらっぽい色で、
 ライトに当たって前から見たお腹部分が、白かった。
・シッポが長かったと思う。

今のところは チョビではなさそうだと判断する材料がありません。

皆さんに拡散とともにお願いしたいことがあります。
●成合あたりには野犬がいることがわかっているので、お腹が白い野犬がいるのかどうか
このあたりの野犬に詳しい方がいらっしゃれば 教えてほしいです!
●また、最近近隣でよく似た迷子犬がいないかどうか、ご存じの方はいらっしゃいませんか?
●あと、近隣でお外の猫に餌をあげているエサやりさんをご存じの方はいらっしゃいませんか?
 猫のえさ場等については、絶対に他言・公言しませんので・・。

この辺りは新名神ができたことで地形が様変わりして、立体的で、とても難しい場所。
地図にない道もあって、新しい道と昔の道を繋いでいたりもします。
車しか入れないと思われていた側道へも、実際に歩いてみると 意外にも出入り自由でした。
新しい道と古い道をつなぐ合流地点や、地元の人や一部の人しか通らない道も歩いて探索を兼ねながら、
少しずつチラシ掲示は進めていきますが、
改めて新聞折り込みも必須な気がするので、とりあえず R171より北側地域には
朝日新聞のチラシ折り込みを依頼してきました。
水曜日に入る予定で、年末の大量チラシと重ならないといいんだけどなあ・・・。



posted by 犬の合宿所in高槻 at 18:43Comment(0)日記

【2022年12月24日】 高槻インター付近での目撃情報

かるちゃんです。
チョビが逃げてから、これといった情報もないまま1年半以上も経ってしまいました。
久しぶりに頂いた、チョビかもしれない犬の目撃情報です。

『12月24日、20時40分頃、
高槻インターを超えて、島本町方面に抜ける道で、
チョビに似た犬が歩いているのを見た。
その道はたぶん高速の側道のようで、車しか通らない所です。
車から見たのでそんなにははっきりとは見えなかったが、
色は黒っぽくて、お腹が白っぽく見えた。
迷子犬かなと思って、ネットで検索してチョビのチラシを見つけた。
チラシとよく似ている犬だと思った。』

まずは地元の人に見てもらえるような場所にチラシを貼らなくては・、!




posted by 犬の合宿所in高槻 at 23:02Comment(0)日記

【9/21 箕面市粟生間谷東での目撃情報】

かるちゃんです。
少し前にお電話頂いていた情報になります。

『箕面市粟生間谷東のセブンイレブンとクロネコヤマト粟生間谷東センターの間の道で、
9月21日夜 19時~20時頃、黒っぽい犬を見た。』
『右から左に横切ったので、体の左側を見たことになるが、
全体的に黒っぽかった。』
『中型犬より小さめで、毛が短い感じの犬だった。』

一瞬でマンションの隙間に入っていったので、細かい特徴まではわからなかったそうですが、
キツネではなさそうです。
チョビは左側から見るとけっこう白色が目立つ犬なんですが、
夜なので 色についてはなんともはっきりしません。
他の迷子犬の可能性もありますが、
大事な情報になるかもしれないので 記録として書き残しておきたいと思います。
posted by 犬の合宿所in高槻 at 14:41Comment(0)日記

2022年6月頃 茨木市清水1での目撃情報

かるちゃんです。
久しぶりに、本当に久しぶりに チョビかもしれないという犬の目撃情報を頂きました!
ご自身のスマホが壊れてすぐに連絡できなかったそうですが・・。

『チラシを見たのは、モノレール豊川駅のところ。
 この犬を見たのは 1か月ほど前。
茨木市清水1丁目、すみれの湯の東側の道を北に向かって
数十メートル~100メートルほど進んだ所の田んぼの横で見た。
出会ったのは 夜8時頃。
色は、黒やこげ茶系。
小型犬ほど小さくはないが、中型犬にしては小柄な感じ。
耳が立って、姿格好がチラシの犬のようだった。
特に痩せているということはない。
自分は自転車から下りて歩いていたが、犬は振り向きもせずに小走りで立ち去った。』

先月の目撃情報とはいえ、
目撃された清水1丁目や宿久庄は、気になっていた地域の一つで
たくさんの方がチラシ貼りやポスティングをした下さった地域です。
「チョビに違いない。」という可能性は高くはないけど、
「チョビではなさそう。」と考えられる材料がありません。
どうかチョビであってほしい・・!
チョビがこの周辺で生きていてくれてたんだったら、どんなにうれしいか!!

昨年の夏、郡~郡山あたりから範囲を広げて、たくさんの方がチラシ貼りをしてくださいました。
それらのチラシをまだ残して下さってることも、
チラシを気にかけて下さってる方がいたことにも、感謝の気持ちいっぱいです。

どうか継続して、情報拡散にご協力をお願いいたします。

あと、この周辺で この1~2か月間に一時的にお家から逃げた飼い犬の情報や、
迷子情報、野犬情報などをご存じの方は、教えていただけないでしょうか、
どうぞよろしくお願いいたします。


posted by 犬の合宿所in高槻 at 20:15Comment(0)日記

2月8日・迷子チラシについて高槻市から3回目の電話

先月末に引き続くき、高槻市の「都市づくりなんとか?(だったかな?)」みたいな部署の方から電話がありました。
(恥ずかしながら、人の名前や部署の名前を何度聞いても忘れてしまうお年頃・・・

この方からは3回目の電話になります。
(3回目にしてやっと、高槻市の景観を守るための条例に関係する部署らしいと気が付いた次第・・

前記事にも書いた通り、
「ある程度の期間が過ぎたので屋外掲示チラシを撤去して下さい」ということと、
「市の巡回車が、気になる掲示チラシは撤去させてもらいます」という内容を伝えられていましたが、
今回の電話で伝えられた内容は、次の通りです。

●高槻北部での屋外チラシの撤去があまり進んでいない
●高槻北部中心に、当方で480枚近くを撤去させてもらった。
●残りは3月末までの期限を区切ってすべて撤去してほしい。

住んでいる方全員にチョビのことを知ってもらいたい!という気持ちで、
本当に沢山の方にご協力頂いて 掲示してもらってた屋外チラシですが、
高槻市内でのチョビかもしれない犬の目撃情報が 何か月も途絶えてしまった今、
高槻市の条例に従って、いったん高槻市内の屋外掲示チラシは撤去して、
今後は 店舗や集会所・教室などの掲示チラシと、インターネットを使った方法で
チョビを探していきたいと思います。
「この一枚がチョビにつながりますように!」との思いで、
とても丁寧に心を込めて貼って下さった皆様・・・、
本当にいごめんなさい。

どうか、皆さんそれぞれのやり方で、迷子情報を広めて頂けないでしょうか。
誰かが偶然にチョビを見かけた時に、目撃情報が私達に届きますように~。
よろしくお願いいたします。


左039.jpg
posted by 犬の合宿所in高槻 at 14:21Comment(0)日記

2022年1月28日 掲示チラシに関して、高槻市役所からの電話

高槻市の「市民生活環境?(だったかな?)」みたいな部署の方から電話がありました。
高槻市北部に掲示されている迷子チラシの数が多すぎて景観を損ねているという、ある市民からの声が・・・と。
今日電話してきた担当者からは、
チョビが逃げて間もない頃にも、同じ内容の電話をもらっていました。
その頃は 特定はできないけどチョビかもしれないという目撃情報が、高槻市内でいくつかあったので、
本当にたくさんの方に協力して頂いて 高槻市内に多数のチラシを掲示させてもらっていました。
本来はダメなんだけど、怖がり犬を野犬化させないためにも なりふりかまわず探さなくてはいけないという、
大義を理解して下さって、
「ある程度の期間が過ぎたら撤去して下さい」ということと、
「市の巡回車が、気になるチラシは撤去させてもらいます」という内容を伝えられ、
私も、わかりました、と伝えていました。

今はもう、やみくもに掲示しまくって周知を図る時期は過ぎているので
ある程度周知された地域のチラシは間引きして、
ポイントを絞って、数少なく効率的に掲示するのがよいみたいです。
たまたまチョビかもしれない犬を見かけた時には
「確か、あそこにチラシが貼ってあった。」と、チラシを見に行ってもらえたらいいので。

昨日の電話でも、以前と同じようなやり取りをさせてもらった上で、
(わたし、かなり粘りました・・)
あまりに多すぎる場所のものは、間引きしたり、
色褪せたり汚なくなった物は撤去する方向で~と伝えさせてもらいました。

指摘されたのは、高槻市の安岡寺や松が丘、塚原、南平台あたりです。
この辺りに地域にお住まいの方で、
チラシの間引きや、撤去にご協力頂けないでしょうか。

一枚ずつ手間をかけて掲示して頂いたチラシを撤去するのは、とても辛い作業になります。
本当は、チョビが見つかってから、一気に撤去したかった・・

posted by 犬の合宿所in高槻 at 23:24Comment(0)日記

11月17日 JR茨木駅近く~小学生から

 今日(11/21)の夕方、小学3~4年生くらいの男の子から電話があり、

11月17日(水曜日)の夕方4時半、

JR茨木駅近くの「あじむどり」という焼き鳥屋付近の駐車場で見た犬がチョビ似ていたと・・。

・首輪をしていない。 ・近づいたら逃げたから怖がりだと思った。

・前から見たら白っぽくて、横から見たら黒っぽかった。

・尻尾の上の方は白かった。

そばで別の子が小さな声で、言葉を指示しているのが聞こえていたことと、

まるで目の前のチラシを見ながら電話してきてくれているかのような内容で、

特に「シッポの上の方が白い」というのが、ん??と思ってしまいました。

子どもさんからの情報は、今まですべてがファンタジーが入っているものばかりで苦い経験ばかりしてきたので、

申し訳ないけれど、つい身構えてしまいます。

近所の犬が一時的に逃げてきたのかな・・・とも思ってしまいますが・・、

ただ・・、気にかけていた郡(コオリ)周辺や弁天につながる地域なので、やはり気になります。

目撃情報が続いてほしい・・。

posted by 犬の合宿所in高槻 at 01:18Comment(0)日記

11月14日 箕面市粟生間谷東5丁目の住宅地

かるちゃんです。
11月14日夕方5時半頃、「たった今」という目撃情報を頂きました。
『粟生間谷東5丁目の住宅地。
車でゆっくり曲がり角を曲がる時に、黒っぽい犬が急に現れて、
車を減速したら少し先の家の前の側溝に入っていった。』

『初めはイタチかと思ったが、イタチより一回り大きくて、
ハクビシンのように顔に白いところがあった。
走って逃げる姿しか見ていないが、体が細くて、ふさふさシッポ。
シッポの先が白いかどうかは わからない。』

人通りのない閑静な住宅地で、
蓋がない所からわざわざ狭い側溝に入って逃げていったというのが、
ひょっとすると犬ではない動物の可能性も考えられます・・・。
住宅地の側溝は、コンクリートやグレーチングなどで、ほとんどフタがされていたり、
住宅の出入り口付近だけフタがされていたりと、
お家によってまちまちです。
11月1日の佐保での目撃情報地点とは近い場所になるので 気にはかけておきたいです。

posted by 犬の合宿所in高槻 at 01:19Comment(0)日記

11月12日夜・彩都付近で見られた黒っぽい顔の動物

かるちゃんです。
箕面市の方からお電話いただきました。

『11月12日 夜10時~10時半頃。
箕面市の彩都なないろ公園の西南のトンネル手前、
山からつながる森っぽい所と 住宅地との境目にあたる場所。
北側の茂みの割れ目から顔だけ出していた動物を見た。
見たのは黒っぽい顔だけで、全体のシルエットや動きは見ていない。
暗かったので、顔の色も、黒っぽいとしかわからない。』

トンネルは、大阪府箕面市彩都粟生北3丁目の彩都トンネル。
見られた方は、『犬かもしれないし、鹿やイノシシかもしれない。』と言われてますが、
確信はないが犬だったかも~と感じられて わざわざお電話下さったのではないかと・・。
11月1日の目撃情報につながる場所なので、気にかけておきたいです。

posted by 犬の合宿所in高槻 at 09:52Comment(0)日記

11月1日 茨木市佐保での目撃情報

かるちゃんです。
11月1日(月)の目撃情報として 先ほど(11/4)お電話頂きました。

『11月1日(月)午前10時前頃。
茨木市佐保のユニバーサルファームから彩都方面に向かう道沿い、
神合(ジゴウ)地区にある野菜の無人販売所を少し越えたあたりで、
食べものを口にくわえた犬がユニバーサル方面に向かって小走りに走っていくのを見た。』
『車から見ただけなので、一瞬しか見ていないが、
色は、黒っぽい。 まだらっぽいというか、白が入っていた。茶色も入っていた。』
『チラシの写真にあるような、顔の中央の白い線まではわからなかった。』
『一緒にいた夫は、とても痩せていたと言うが、私はそんな風なことはわからなかった。』

この地域は、気になる地域なので、皆さんでたくさんチラシ掲示をして頂いており、
近くの集落にはポスティングもしています。
そして、この近く、府道110号線沿いにお住いの方が、
家の前の道路を南に向かって歩いている黒茶っぽい犬を この1~2か月の間に2回見ています。
ただ、この犬の方は、目撃された方にチョビの写真をたくさん見て頂いたところ、
自分が見たのは、柴犬のような明るい茶色ではないが、全身がどす黒いような茶色の犬で、
チョビではないようだ。と言われました。

また、110号線沿いの同じ場所で、1週間ほど前には、溝で小ぶり中型犬の遺体が見つかっています。
可哀そうなこの犬は、顔はチョビのように真ん中に白い筋が通っていましたが、
しっぽの先も、首や胸元も、足先も、白は一つも入っていなくて、全体が黒いっぽいワンちゃんでした。

今日電話頂いた11月1日の犬は、車から一瞬見ただけとはいうものの、
はっきりと「黒っぽいが、白が入っていた。茶色も入っていた。」とおっしゃったので、
この近くで見られた、首輪をつけていない、少なくとも2頭の犬とは別の犬です。
「チョビに違いない」とか、「チョビの可能性が高い」とまでは言えませんが、
「チョビではなさそうだ」とか「チョビの可能性は低い」と考える材料がありません。

ハーネスも首輪も付けていない状態では、
前方向から見た時に、チョビの首や胸の白色は、かなりはっきりと見えます。
11月1日に見られた犬が、どうかチョビであってほしい・・・!
この地域なら、広範囲ではあっても定着している可能性が高いです。




posted by 犬の合宿所in高槻 at 18:21Comment(0)日記

10月21日 高槻市成合で見られた黒茶の犬

かるちゃんです。
10月21日午前10時半頃、「たった今」の情報として 連絡頂きました。
・車で走行中、高槻市成合137付近で 首輪をしていない犬が1頭でいるのを見た。
・犬を右側から見たことになるが、黒と茶色の 小さめの中型犬。
・顔もチラシの写真と似ていた。

この近くでは、6月5日の昼ごろ、上成合のバス停付近の道路で黒っぽい犬が見られています。
野犬がいる地域ではありますが、目撃した方もこの地域の野犬のことはご存じの上で、野犬より小さかったとのことでした。
野犬情報を含め、次につながる情報を求めるために、皆さんにも協力頂いて、
そこにつながる地域にたくさんのチラシを掲示していましたが、その後チョビにつながる情報は得られていません。
今日の犬は、この時の犬と同一の可能性は高いですが、
小ぶりな野犬なのか、それとも少しでもチョビの可能性があるのか・・・、
注目していきたいです。




posted by 犬の合宿所in高槻 at 14:13Comment(0)日記

10月3日 高槻市番田付近で目撃された犬

芥川が淀川に合流する地域での 10月3日夜の犬の目撃情報をいただきました。
野犬が複数頭いる地域なので、チョビなのか野犬なのか区別していく必要があります。
目撃10.03.jpg
たくさんのチョビの写真や、数年前から見られている野犬の写真などを見ていただき詳しくお聞きしました。
暗くて色や模様までは分からなかったそうですが、大きさはチョビのように小さめの犬のようです。
DSCN2808.JPG
(大きさは この写真のチョビのように感じたとのことでした)

胸周りの白い部分や尻尾の先の白い部分が見えていたら チョビの可能性がグンと上がるのですが、
残念ながら白い部分は分からなかったようです。

夜中に白い犬を連れて現場を歩いてみると、暗くても「白い犬か白くない犬か」ははっきり見分けられそうでした。
暗い所だと特に白い部分が浮き上がって見えるチョビですが・・・、
夜ちょび.jpg
正面から来た犬が 連絡くださった方の右を通ってすれ違ったとのことで、
見えたのが犬の右側なので、白い部分が分からなくても「チョビではない」と断言するのは危険そうです。
チョビは右と左の配色が違い、右側は全体的に黒っぽいのです。
特徴.jpg

野犬が多く キツネもいる地域です。
けれど、迷子犬もたびたびたどり着く地域です。
チョビがとんでもなく遠くへ行ったのではなく、ここにいてくれたとしたら とてもとても嬉しいです。

この地域で小さめ中型犬を見たことがある方はいらっしゃらないでしょうか?
野犬などの別犬情報もできるだけ掴んでおきたい地域です。
過去の目撃でもかまいません。
あいまいな情報でも複数集まると有力な情報になることもあります。
1件でも多くの情報をいただきたいです。
些細なことでもいいので、どうか情報提供にご協力お願いいたします。


まだチョビだと確定していません。
引き続き、別の地域からの目撃情報もどうぞよろしくお願いいたします。
放浪している犬を見かけたら、どこがどう白いかなど具体的に模様を見てくださると助かります。
可能なら写真か動画を撮っていただきたいです。
posted by 犬の合宿所in高槻 at 02:22Comment(0)捜索状況

9月28日夜 茨木市西河原 安威川沿いの草むら

<10/1夜 追記>
連絡下さった方に チョビの写真集を見てもらいながら、再度色の確認をさせて頂きました。
夜なのではっきり見えませんでしたが~、ということですが
『黒っぽくはなかったように思える。』
『シッポ以外は柴犬のように体全体が同じような茶色のように見えた。』ということなので、
チョビではなさそうです。
。。。。。。。。。。

9月28日夜8時頃、「つい先ほど」の目撃情報として お電話いただきました。

『茨木市の安威川沿いの道を、総持寺方面から国道171号線に向かって自転車で走行中、
171号線を越えるすぐ手前の所で、右側の草むらからシュッと道に出てきた犬が、
自転車を見て 慌ててシュッと引っ込んだ。
初めはキツネかと思ったが、シッポの先が白くて、チラシの犬かと思った。
暗かったので顔は見てなくて、横とか後ろを見た感じ。
色は茶色っぽくて、シッポは長めで、シッポの先が白かった。』

キツネが生息していて当たり前という場所ですが、
今まで山や川でたくさんのキツネを見てきたものの、
シッポの先だけ白いキツネを見たことはありません。

また、夜間の照明の具合で、黒っぽい色が茶色っぽく見えることもあるので
すぐに近くの預かりさんに 現地の照明の状態を見てきてもらったところ
車が通らない道ですが、白い照明で、色の認識はできそうな感じでした。

迷子になった背黒の犬が 3ヶ月後に保護された時に、茶色くなっていたこともあるし、
元々あいまいな黒に見えたり茶色っぽく見えることもあったチョビだった可能性もあります。
もちろん、チョビ以外の茶色の犬か、キツネの可能性もあります。

(※高槻市から迷子になっている「てく君」は、尻尾の先まで茶色なので違います。)

5月にたくさんチラシを掲示していただいた場所ですが、時間が経ったので撤去・間引きしています。
ご連絡頂けたら(→090-1863-8011)チラシをお渡ししますので
お近くの方で、お散歩の時にチラシを持ち歩いて頂けないでしょうか。
ウォーキングの人にチラシを手渡ししながら聞き込みして頂けないでしょうか。
また、シッポの先だけ白いキツネがいるか、ご存じの方はいらっしゃいませんか。
  連絡先はコチラ➡090-1863-8011
(by かるちゃん)



目撃9.28-1.jpg
posted by 犬の合宿所in高槻 at 07:53Comment(0)捜索状況

8月以降の目撃情報の検証

前記事にも書きましたが、5月18日に尼崎市内から逃げていた「ヒナちゃん」が、
毎日毎日、東西南北 広範囲に移動して あちこちで目撃された末、
9月23日に茨木市真砂で保護されました。
チョビの目撃情報として、宝塚市や川西市、豊中市などから連絡頂いていたものは、
特徴からヒナちゃんと混同していた可能性が高く こちらには出してしていませんが、
8月以降のチョビの可能性がある目撃情報をくださった方に、
念のために、公開されてるヒナちゃんの写真を見てもらって、
改めて チョビの写真と見比べて頂きました。

8月13日の 茨木市郡山での目撃情報提供者は・・
『自分が見たのはヒナちゃんではない。顔もチョビだと思う。 
くっきりした黒ではなく、グレーや白が混ざったような色だった。』と はっきり言われました。

8月14日の阿武山三番街での情報提供者は・・
『階段脇の茂みに逃げ込む一瞬見ただけで、しかもお尻部分だけなので、よくわからないが、
ヒナちゃんの色ではない気がする。』

『ヒナちゃんほど大きくなかった。色も、もっと黒かった。
自分が見たのは、体格・体毛は、ポスターのチョビに似ていた。』

貴重な情報なのに・・・、
そして、たくさんの皆さんが、チラシ掲示やポスティングを進めて下さったのに、
次につながりません・・・
posted by 犬の合宿所in高槻 at 17:41Comment(0)捜索状況

9月3日 大阪市西区難波近くでの情報

少し前の目撃情報になりますが、首輪をしていない、黒っぽい犬の目撃情報を頂きました。

『確か9月3日の夕方17時前頃、大阪市西区四ツ橋筋 難波近くの大通りを歩いていた犬。

初めは四ツ橋筋を南に向かっていたが、車の多い道路を車をよけながらウロウロして渡り切り、西に向かっていった。

私からは犬の右側から見たことになるが、全体的にグレーが黒か、そんな感じ。

すごく汚れて真っ黒けに見えましたが、所々白っぽい毛もあったような?

見るからにホームレス風でとにかくすごく汚い状態だったのが印象的。

首輪はしていない、短毛。10キロまでくらいの中型犬。

怯えていたのかシッポは下がっていた。』

そんな所からの目撃情報を頂くとは思ってもいませんでしたが、ありえない話ではありません。

むしろ十分にあり得る話ですが、仮にチョビだったとしても、

3~4週間前に通り過ぎたというだけで、この付近にチラシ掲示やポスティングをするわけにもいかず、

ネットでの拡散の際に、大阪市も含めた、さらに広範囲に拡散して頂く必要を痛感しています。

🔴チラシ掲示やポスティングが行き渡らない遠方にも情報が届くように、インスタグラムとツイッターを始めました。
 リポスト・リツイートで情報拡散にご協力いただけるとありがたいです。
 (スマホに不慣れで苦労して投稿しています。目撃情報はメッセージよりも直接お電話いただけるととてもとてもありがたいです)

チョビが、警察や保健所のお世話になる可能性は相当低いとは思いますが、

万が一 野犬捕獲用の捕獲檻に入ってしまった時には、

人への怯えが激しい「野犬」とみなされて処理されてしまうのがコワイ・・。

改めて、大阪市動物管理センターと、

大阪府動物愛護管理センター管轄の、豊中支所、四条畷支所にも連絡を取りました。

(by かるちゃん)

posted by 犬の合宿所in高槻 at 01:31Comment(0)捜索状況

別犬情報【9のワンコ】

このページの写真はチョビではありません

チョビの捜索範囲と行動範囲が重なっていた迷子ワンコの情報です。
別犬情報の9のワンコの写真をまとめました。

この迷子ワンコは9/23に無事保護されました。
9/23以前の目撃情報をいただいた方に、確認していただくために写真をまとめました。
Screenshot_2021-09-24-20-22-34.jpg
Screenshot_2021-09-24-20-23-05.jpg
Screenshot_2021-09-24-20-21-40.jpg
Screenshot_2021-09-24-20-23-15.jpg
Screenshot_2021-09-24-20-25-06.jpg
Screenshot_2021-09-24-20-07-43.jpg
Screenshot_2021-09-24-01-24-40.jpg

posted by 犬の合宿所in高槻 at 20:01Comment(0)資料

9月13日頃?茨木市中津町での目撃

<9/24夜追記>
目撃情報を頂いた方に 23日夕方保護されたヒナちゃんの写真を見て頂いたら
チョビより、ヒナちゃんに似ていると言われました。
ヒナちゃんは、数年前から同じ地域に棲みついている野犬君とも色具合が似ています。
いずれにしても、中津町で目撃された犬は、少なくともチョビではありませんでした・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日(9/23)お電話頂きました。
『10日ほど前の平日の午前4時~5時前頃、
茨木市立中津小学校の正門前の道で、似た犬を見た。
薄暗い時間帯で、それほどはっきりとは見えなかったが、シェパードのような毛色。
大きさはブログで見たチョビ君くらいで、10キロ弱ほど。
正面から顔を見ていたら特定できるが、横からしか見ていない。
どうしたの?と声をかけたが、シッポ下げたまま、とぼとぼ歩いて行ってしまった。』

中津小学校より南に下がった玉島~野々宮あたりでは、
長く棲みついている半野犬君がよく見られているようです。
その犬の可能性も頭に留めながら、
サイズ的にチョビの可能性もないわけではないと、気にはかけておきたいと思います。
(by かるちゃん)

<9/24 追記>
5/18(チョビの1週間前!)に尼崎市の自宅から逃げて、
広範囲に移動、あちこちで目撃されていたヒナちゃんが、
9/23 茨木市真砂で保護されたそうです!
同じ地域に数年前から棲みついている野犬君と色具合が似ていたし、
10日ほど前の中津町で目撃された犬も、チョビではなくてヒナちゃんかも・・と思いましたが、
その頃の前後の動きから、中津町で見られた犬は、ヒナちゃんではなさそうです。



posted by 犬の合宿所in高槻 at 16:18Comment(0)捜索状況

1か月ほど前、豊中市曽根駅前の情報

インスタグラムのメッセージで頂いた情報です。
『1か月ほど前の夜9時半頃、
曽根東町3丁目のコマウィングというマンション1階駐車場で、
首輪をしていない中型犬を見た。
黒やグレーやこげ茶が混ざったような毛色。
15分後に行くと、もういなかった。』

同じ時期に尼崎市のお家から逃げてしまった迷子ちゃんがいます。
尼崎、池田、豊中などで、次々と目撃情報上がっているらしいので、
その子との区別を意識していかなくちゃと思います。
詳細を確認させて頂きたいのですが、今のところ お返事待ちの状態です・・。
(by かるちゃん)

posted by 犬の合宿所in高槻 at 21:53Comment(0)捜索状況